HIV感染を予防するには
 絶対にHIVに感染しない人とは
    ・セックスをしない人
    ・セックスをする時必ずコンドームを正しく使っている人
    ・セックスするパートナーが絶対にHIVに感染していない人
       パートナーの条件:3ヶ月間セックスをしていない
                   エイズ検査を受けて陰性
    ・薬物の廻し打ちをしない人
    ・輸血を受けない人
(2013年11月に輸血で感染という事例で世間がこのリスクに気づかされました)
     朝日新聞 産経新聞 
    ・刺青をしない人
(もちろん、一人ひとり別々の針と墨、インクを使っていれば大丈夫!)
    ・空気に触れたら、乾燥した血液は大丈夫ですか?
     HIVは熱やアルコールなどで「破壊」しなければ感染力は失われません。
     でも、道端に落ちた、乾燥した血液の中のHIVが、あなたの血管の中に入り、
     さらにその中のリンパ球にたどりつけますか?
        答えは 
 「No」
                         です。
    セックスと薬物は自己責任で回避できますが、若い世代は知識もないので教育が必要です。
    輸血は不可抗力です(
実際にはリスクはもっと下げられます)。
    欧米の研究者は「
包茎手術でHIV予防を」と言っていますが・・・・・・・・・>
岩室意見は
                                                        
    このような状況の中で、私は(ノーセックスはもちろんのこと)、
    コンドームを教えることにこだわっています。